久々の母子キャンで初張り
こんばんは(o^^o)
お天気よくてあちらこちらで
桜が綺麗に咲いてますね〜
3月31日で下の子は6年間の
保育園通い終了したのを
記念してww
久々に子供と二人で4月1日から
1泊ですが母子キャンプ
してきました^ ^
この予定してた
記念母子キャンは
電源サイトで富士山方面に
当日予約して行こうと
考えていたのですが
週末に新たなテントが
我が家にやってきてしまったのでwww
安くて近場のキャンプ場でいいかな〜
ってことで
智光山公園キャンプ場の空きを
前日確認すると空きがあったので
智光山に行ってきましたww
せっかくなのでブラックピルツ7を
持っていっちゃいましたww
寝るだけで
荷物を一つも置かない
で使うなら
大人3人でも可能かな?
今回は母子だから
中で料理したり荷物もいろいろと
置けました
ひなきパパと一緒に
初張りではないからww
張り綱はよくわかんないし
風もないのでペグだけで(^_^;)
設営はワンポールだから
一人で初張りでも10分程
結露はかなりあります
いや
無茶苦茶
結露ありすぎですね(^_^;)
テント生地が薄いからか
乾くのはかなり早いです
日当たり
よい場所だったからかな??
翌日は朝ご飯食べ終わって
テント内タオルで軽く拭いたら
朝8時過ぎには
テントが乾いてました(爆)
そしてこの智光山公園
キャンプ場には
ワイルドワンも近くにあるので
先日のワイルドワンでは
売り切れ?だったのか
見つけられなかった
ワイルドワンコットを
Y&Kさんの
購入ブログをみたので
ひょっとしてあるかな?
と思いワイルドさんよったら
ありましたww
早速キャンプ場で組み立てしたら
右側のフレームがなぜか
シート生地の中に入りきらず
もー
そのまま放置してww
脚の取り付けに
脚の取り付けは
悪戦苦闘しながら20分
中央部分から先に脚を
組むとすんなり入りました
組み立て20分
解体は脚が簡単に
外せて2〜3分です
組み立ても2〜3分で
できるとありがたいんだけどな(爆)
寝心地は
値段を考えれば充分でしょww
てな感じで悪くはないです( ̄w ̄)ぷっ
この前もらった還元ギフト券
使ったので千円ちょっとで購入^ ^
写り悪いですが右側にコット設置
このコットが
先日ワイルドワンでは
見つからなかったので
増税前にとワイルドワンから
帰ってきてパパ用には
GRANADAさんのブログにあった
ドッペルギャンガーをポチっと
してあったのが今日届いてました^ ^
さてさて
この前の忘れ物したキャンプで
湯煎で食べたサトウのご飯から
ヒントをもらって
炊いたご飯を冷凍して
ジップロックに入れて
湯煎で食べてみるww
鍋にお湯を沸かして
バーナーから鍋をおろしたら
ご飯を入れて蓋をして10分位放置
ホカホカなご飯に(o^^o)
ご飯はキャンプでも
ライスクッカーで炊いて
いたいたのですが
1泊キャンプだったら
次回からこれでいいや〜
って思いましたww
さらに
おにぎりみたいな形で
冷凍すればわざわざお皿に
ご飯入れなくてすむー
って思いましたwww
久々に焚火も
日中暖かかったので
レインボーも出さずにいたら
まだ夜や朝方は寒かったですww
近くのお風呂に入りに行ったけど
温泉でないとやはりポカポカ感は
持続しないんですかね?(笑)
今回子供はコールマンの寝袋で
ひなきはコットにロゴスを一人用に
して寝ていたのですが
朝方寒くて目覚めましたwww
朝の気温
日があたってくると
すぐにテント内も暖かく
というより暑くて(-@∀@)
朝食も母子キャンだから
手抜きで
久々の母子キャン
お天気もよくて道中
桜も綺麗に咲いて
子供と一緒に智光山公園に
遊びに行ったり
ワイルドワンでお買い物できたりww
子供はキャンプ場では
他のお子さん達と一緒に
遊んで楽しんだりと
サイト料金800円で
満喫した母子キャンでしたww
関連記事