ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

えっ、キャンプですか?!笑って楽しくやってみる??

新ブログ「キャンプですよ!笑って楽しくやってます」へ移行しました。https://cfksky.com/

西湖で母子キャン 暖かテント編

   

こんにちは(^ ^)

楽しい週末も終わってしまい
月曜日ですね(笑)

そろそろ子供のクリスマスプレゼント
を準備しないといけない時期になって
きてますね(^_^;)





富士西湖で母子キャン


暖かくないと評判の
トヨトミのレインボーwww

先輩キャンパーさん達がされている?
小型送風機の設置をレインボー上に
試してみました(^ ^)


場所かえてこっちにも置いてみる

置き場所が不安定なので

はじめの場所に戻すwww


小型送風機の効果?なのか
リビング部分はこの温度

見にくい写真ですが14.8度

インナーテント内は
セラミックヒーターをつけて


一人設営のためか
背骨やら腰が痛くなりwww

ワイルドワンで買った低反発枕
背骨辺りに置いて背骨を伸ばして
みるとこれが意外と効果があって
気持ちよいΨ( ̄∀ ̄)Ψ(爆)

夜はセラミックヒーターつけて
寝ましたが、かなり暑かったです

子供は寝袋から出てしまいました(^_^;)

前回の西湖キャンプで子供が
寝ている時寒かったと言っていたので
今回は1200wと600wのセラミック
ヒーター2台持ってきてインナーテント内で使っていました

この日は暖かかったのかな?
日中の気温も5度ありました
ひなきパパが買った外気温もわかる
温度計持ってくるの忘れたので(笑)
夜の外気温はわからなかったのですが
そんなに寒くなかったです


翌朝のインナーテント内
寝袋入っていたらかなり暑かった



富士西湖キャンプ場の電源サイト
2台のセラミックヒーターに
iPhoneの充電、全部同時に使っても
大丈夫でした

サイトにはわが家と夕方になって
ソロキャンの人がきましたがテント
張らずに焚火されて車中泊していた
ようです


電源使う人がうちだけだったので
こんなに沢山の電化製品使っても
大丈夫だったのかなぁ〜(。-∀-)ニヒ♪




同じカテゴリー(母子キャンプ)の記事画像
礼儀知らずのアホキャンパー
母子キャンでグルキャン
母子キャン&初漕ぎ
久々の母子キャンで初張り
母子キャン用テント到着
富士西湖で母子キャン てっこつ撤収編 強風こわっ
母子キャンで、てっこつ設営してみた
同じカテゴリー(母子キャンプ)の記事
 礼儀知らずのアホキャンパー (2015-04-14 07:09)
 母子キャンでグルキャン (2015-04-13 11:27)
 母子キャン&初漕ぎ (2015-03-30 12:31)
 久々の母子キャンで初張り (2014-04-02 22:00)
 母子キャン用テント到着 (2013-12-26 19:54)
 富士西湖で母子キャン てっこつ撤収編 強風こわっ (2013-12-17 16:58)
 母子キャンで、てっこつ設営してみた (2013-12-13 18:08)
 冬キャンも母子キャンで挑戦 (2013-12-12 23:50)



この記事へのコメント
こんにちは~

母子キャンでてっこつの設営すごいですね(≧▽≦)
てっこつってフレームに色々かけられて、便利そう~♪

防寒の工夫されていて、幕内もホカホカですね!
電源は1500wのところが多いと聞きましたが。。。
私はどの位使えるのか、計算出来ないのでいつも恐々使っています(^-^;)

西湖キャンプ場行ってみたいキャンプ場です(^^)
ひなきさんの行動力すごいですね!
見習いたいと思いまーすo(^-^)o

ぴーままぴーまま
2013年12月16日 13:52
こんにちわ。

まさに快適温度ですね ^^
ワタシも幕内20℃未満が目安です。
あまりに暖かくしすぎると着替えも必要だし、幕外に出られなくなるので ^^;

電源容量はキャンプ場によってマチマチですけど、容量よりも大事なのは、ブレーカーが落ちて影響が出る範囲ですね。

大抵はサイト毎に個別ブレーカーでしょうけど、複数サイトで共通ブレーカーだと迷惑かけたりかけられたりで落ち着いて電気使えません ^^;

ブレーカーの影響範囲はワタシはチェックイン時に確認するようにしています。

GRANADAGRANADA
2013年12月16日 17:57
こんばんは!

トヨトミで14度になってれば、いい感じじゃないですか!
余り熱くてもって感じもするし^_−☆
セラミックヒーターはやっぱ便利ですよね!
電源サイトならうちも使います!
取り敢えず今週末は電源無しですが\(^o^)/
頑張ろう!

Y&KY&K
2013年12月16日 18:16
ぴーままさん

西湖キャンプ場
おすすめですよ〜(^ ^)

電源がどのくらい使えるのか
私もよくわからないです(^_^;)

なので電源サイトに持って行く
セラミックはいつも600wの
小さなセラミックだけでしたが
今回は1200wも試しに使ってみました

ひなきひなき
2013年12月16日 18:56
GRANADAさん

そうなんですよね〜
せっかくキャンプにきて
せっかく空気の綺麗な場所に
きているのにテント内が暖かすぎると
テントにこもってしまいますよね(^_^;)

星みながら焚火で暖まり
星みながら焚火料理つまみ

そんなひなきの理想的なキャンプを
サイト内にいたソロキャンの人は
一人楽しそうにやっていました(笑)

ブレーカーの影響範囲
なるほど〜
共通なんてこともあるんですね(^_^;)
次回から電源サイトを利用する時は
フロントでの確認必要ですね

ひなきひなき
2013年12月16日 19:17
Y&Kさん

レインボー
小型送風機の効果なんですかね?(笑)

今週末電源なしサイトですか!
ってことは、フリーサイトですか?
広々フリーサイトで新幕ですね(^ ^)
羨ましいな〜(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ

週末お天気よいといいですよね〜
うちも週末はクリスマスキャンプ
(・∀・)ニヤニヤ

ひなきひなき
2013年12月16日 19:29
おはようございます!

レインボーだけで14.8℃!

やはりてっこつは隙間風があまりないのでしょうかね~

西湖あたりでこの温度キープできるのならまだまだキャンプは楽しめそうですねvv

ぱぱボーダーぱぱボーダー
2013年12月17日 08:41
こんにちは!
このレポの情報めっちゃありがたいです。
寒いと眠れないし、暑すぎても寝袋から出ちゃって
朝方寒くてトイレ〜とかなるんですよ。まだ眠たいのに。
温度調整って難しいですね。
西湖・・・頑張れそう☆彡 笑

penguinpenguin
2013年12月17日 10:21
★ぱぱボーダーさん
ぱぱボーダーさんのふもとっぱら
ブログで小型送風機効果があった
って、書いてくれてたので
荷物になるし、サーキュレーターじゃ
ないから持ってくだけ無駄wwって
今まで思って使わなかったけど
試してみたら本当に効果ありました(笑)
あのブログみてなかったらやって
なかったです(^_^;)
ありがとうございました


★penguinさん
寒くて寝ていられないのはかなり
キツイですもんね〜
下からの冷気も防いで暑すぎず寒すぎず
って調整がなかなか難しいですよね
それに子どもは大人よりも
体温高くて暑がりだし(笑)
年末西湖キャンプ楽しんできて下さい(*^^*)

ひなきひなき
2013年12月17日 12:37
電源サイト魅力的ですね
セラミックヒーター 室温16℃
わが家の6℃と大違い(^◇^;)
iPhoneも初日に電池切れでリアルタイムレポ出来ず終い
せめて冬場は電源サイトも視野に入れねば……反省です
tantan46tantan46
2013年12月19日 21:43
tantan46さん

セラミックヒーターは
安全で暖かかったです(o^^o)

iPhone充電も電源サイトで
初めてしてみましたけど大丈夫でした

ひなきひなき
2013年12月19日 22:18