シェラカップ料理&サイト編

ひなき

2013年12月26日 08:11



おはようございます(*^^*)

昨日は保育園でもクリスマス会を
楽しんできた子供は保育園にきた
サンタさんからすごろくのプレゼント
もらってきました(o^^o)

最近のすごろくって
サイコロ振らずに絵本みたく
なっているんですね〜
驚いたのと
これ年越しキャンプで遊べる〜
って喜んだひなきですwww

早速子供と一緒に遊んでみましたが
この絵本式のすごろく
なかなか良いですね〜

場所も取らないし
すぐにゴールできて終わるwww











二泊三日乙女森林公園キャンプ〜


一日目夜の外気温とリビング部分


翌朝の外気温とリビング

夜レインボー消した後
600wのセラミックヒーターを
リビング部分につけておきました

インナーテントの朝の温度


二日目の朝食は
ベーコンのコンソメスープに
トースト



二日目夕食に
シェラカップでかぼちゃの煮物ww

ユニのクッカーセットの蓋がピッタリ

二日目は山崎まで馬刺し買いに

ちびパンでほうれん草チーズ

キャンプ場からの夜景〜


外気温とリビング部分
(二日目はレインボーと一緒に
600wのセラミックヒーターも
リビング部分で使いました)


三日目朝食は90秒で茹であがる
サラダフジッリでバジルソース

ちびパンで
チーズ入りスクランブルエッグ


キャンプ場の写真やサイトの写真
一枚も撮っていませんでした(^_^;)

キャンプ場でもらったサイト図


今回利用したサイトは4番
ここちょうどよい場所に木があって
富士山眺めるのに枝が邪魔します(爆)


今回はてっこつだけにしましたが
4番サイト
狭すぎず広すぎずって感じでww
ロゴスのてっこつとツインピルツ
両方張れる位の広さありました(^o^)

電源が道路側部分にあるのですが

電源側に寝室持ってくると
平地ではないので寝るのチョット
って感じです

一番奥を寝室部分にしたら

今回は10mの延長コードでは
少し足りない感じでテント内で
セラミックヒーター置く場所が
限られてしまいました(^_^;)

のんびり過ごして楽しんだ
二泊三日キャンプでした(^o^)


あなたにおススメの記事
関連記事